象印マホービン

POINT象印マホービンは、真空断熱技術を基盤とする魔法瓶から始まり、炊飯器や電気ポット、調理家電、生活家電、産業用途まで幅広く展開しています。
国内トップシェアを誇り、高品質なモノづくりで評価。働きやすさや社会貢献の観点では、CSRや健康経営に力を入れ、女性活躍・育児支援の取り組みが社内で推進されています。

事業内容

調理家電領域:炊飯ジャー、ホットプレート、電気ポット、オーブントースター、ホームベーカリー等
真空・保温技術商品:ガラスマホービン、ステンレスボトル、ランチジャー等
生活家電:空気清浄機、加湿器、ふとん乾燥機、食器乾燥機など
先進ソリューション:無線通信付きポット「みまもりほっとライン」、産業用途製品、飲食店舗(象印食堂等)

会社の特長

象印マホービンは「暮らしをつくる」を企業理念とし、日常生活に寄り添う製品開発を重視しています。
社風には温かさとフランクさがあり、社員同士の助け合いが根付いています 。
働き方では、フレックスタイム制度や代休取得制度が整備され、ワークライフバランスに配慮されています 。
また、社員の多様性や個性を尊重し、安全で働きやすい職場環境づくりに努めています 。

「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況

この企業が受けた認定くるみん
えるぼし

くるみん
子育てサポートに積極的な企業
厚生労働大臣の認定を受けています
えるぼし
女性活躍の推進に積極的な企業
厚生労働大臣の認定を受けています

 

求人・働きやすさ向上への取り組み

企業ホームページ https://www.zojirushi.co.jp/
障害者採用の求人実績 不明
育児支援内容 「ワークライフバランスの実現に向け女性が活躍できる職場づくり」を推進
シニア求人実績 不明
外国人材の求人実績
仕事と介護との両立支援 不明

 

ネガティブ情報

労働基準関係法令違反に係る公表事案
訴訟を起こされていないか

 

会社概要

社名 象印マホービン株式会社
企業理念 日常に寄り添うモノづくり、「きょうを、だいじに。」
業種 電気機器(家庭調理・生活家電)
設立 1918年5月10日
資本金 40億2,295万円
本社所在地 大阪市北区天満一丁目20番5号
TEL 06‑6356‑2311(代)
代表者 市川 典男
タグ
総合得点 2.60
1
  • 女性にやさしい雇用
    2.00
  • 若手対応
    3.00
  • シニア対応
    2.00
  • 障がい者対応
    1.00
  • 社会貢献性
    5.00

評価
1

  • 編集部

    象印マホービンは、「きょうを、だいじに。」を企業理念に掲げ、育児・介護両立支援制度や女性活躍推進に全社で取り組んでいます。予約制博物館や職場見学制度を通じ、モノづくりを肌で感じられる機会が充実。新卒・未経験採用を実施し、世代や職歴を問わない門戸の広さも魅力です。健康経営・環境配慮・地域貢献といったCSR活動に共感できる方には、安心して働ける職場となるでしょう。

    続きを読む 閉じる

    • やさしい雇用ナビ編集部
    • 2.60
クチコミを書く

象印マホービン