POINT住友電工ツールネットは、超硬・CBN・PCDなどの切削工具やレーザー光学部品などを製造現場に提供する専門商社で、技術情報の提供や工具開発、環境改善装置導入などフルサポート体制が特長です。
2025年6月にはダイハツ工業より「国内貢献賞」を受賞し、また厚労省の「くるみん認定」取得など、各種表彰・認証を得ています。
事業内容
粉末合金製品および関連製品の販売ならびに技術サービス
会社の特長
住友電工ツールネットは、住友電工グループ経営理念のもと「生産現場のベストパートナー」を目指す企業文化を持ちます。
技術力と情報力を活かし、顧客の生産現場の効率化・生産性向上に貢献する働き方です。
超硬リサイクルシステムによる資源循環など、環境にも配慮しています。
年間休日120日以上、有休消化50%以上など、ワークライフバランスにも配慮した環境です。メーカーと連携し、顧客課題解決に向けたモノづくりにも携わります。
「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況
この企業が受けた認定くるみん
くるみん 子育てサポートに積極的な企業 |
厚生労働大臣の認定を受けています |
求人・働きやすさ向上への取り組み
企業ホームページ | https://www.sumitomo-toolnet.co.jp/ |
障害者採用の求人実績 | 有(特例子会社) |
育児支援内容 | 育児休業、託児所等、産休、時短勤務 男女問わず社員ひとりひとりが仕事と家庭を両立できる職場風土や意識の改革を推進 |
シニア求人実績 | 不明 |
外国人材の求人実績 | 不明 |
仕事と介護との両立支援 | 介護休業、時短勤務 |
ネガティブ情報
労働基準関係法令違反に係る公表事案 | 有(https://www.rodo.co.jp/series/33819/) |
訴訟を起こされていないか | 有(https://www.rodo.co.jp/series/33819/) |
評価
1
編集部
約10年前に、急性心筋梗塞により死亡した営業所長の月80時間残業と心疾患との因果関係をめぐり、安全配慮義務違反による損害賠償を求める訴訟がありました(平成26年8月29日判決)。
現在は、社内で残業ゼロが呼びかけられ、働きやすくなっています。長期連休を含む休暇が取得でき、フレックス制度もあります。ワークライフバランスを整えやすい会社になったようです。
続きを読む 閉じる