POINT社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団の事業は、障がいのある方たちの日々に向き合う仕事です。幼児から高齢者まで様々な生きづらさを背負って暮されている方との日々は、たくさんの気づきや学び、そして喜びに満ちたもの。そんな障がい者福祉がもたらしてくれる喜びを、地域の皆さんとも分かち合いたいと、例えば施設に来ていただき、ケアを体験してもらったり、地域を盛り上げる活動を、共に企画し実践しようとしています。
事業内容
大阪府障害者福祉事業団は、1969(昭和44)年に知的障がい児者の更生・自活訓練等を総合的に行う援護施設の役割を担う、大阪府立金剛コロニーを運営する法人として大阪府により設立されました。
会社の特長
約70の事業を運営している社会福祉法人で、大阪府内を「北」「中」「南」の3エリアに分け、障害児入所・通所から障害者の就労定着支援・共同生活援助・療養介護、介護予防短期入所生活介護の運営まで、多岐にわたる事業を手がけています。
職員は基本的に各エリア内で勤務しますので、プライベートも大事にしながら、利用者にしっかり向き合ったサポートができています。
「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況
くるみん 子育てサポートに積極的な企業 |
取得 |
ユースエール 若者の採用・育成に積極的な中小企業 |
未取得 |
えるぼし 女性活躍の推進に積極的な企業 |
未取得 |
もにす 障害者雇用への取組が優良な中小企業 |
未取得 |
未来創造企業 持続可能な事業を営む中小企業 |
未取得 |
求人・働きやすさ向上への取り組み
企業ホームページ | https://sfj-osaka.net/ |
障害者採用の求人実績 | 不明 |
育児支援内容 | 産前・産後休暇。さらに、子が1歳半に達するまでの育児に係る時間短縮制度(1日につき1時間30分以内)、保育所等の送迎に係る時間短縮制度(小学校就学まで/1日に30分)、子が2歳に達するまでの育児休業制度 |
シニア求人実績 | 不明 |
外国人材の求人実績 | 不明 |
仕事と介護との両立支援 | 介護に関する制度 介護休業…年間180日まで 介護休暇…年間30日まで取得制度 |
ネガティブ情報
労働基準関係法令違反に係る公表事案 | ― |
訴訟を起こされていないか | 有(労働訴訟以外) |
評価
0