三社電機製作所

POINT三社電機製作所は、電源機器とパワー半導体を主軸とする日本の老舗メーカーで、「SanRex」ブランドで知られています。
太陽光・燃料電池用パワーコンディショナー、大容量無停電電源装置(UPS)、試験評価用電源装置など多岐にわたる電源機器の設計・製造を行っており、性能・品質面での信頼が高いです。
ISO 9001・ISO 14001 の認証を滋賀工場と岡山工場で取得しており、環境・品質管理体制にも注力しています。
加えて、女性活躍推進(えるぼし)や子育て支援(くるみん)等の制度認定を受けており、社内外での評価も得ています。

事業内容

電気機械器具の製造および販売
半導体およびその応用機械器具の製造および販売
医療用機械器具の製造および販売
機械器具設置工事、電気配線工事および管工事の施工請負

会社の特長

三社電機製作所は「社員の幸福と安定を」を経営理念の一つに掲げ、働きがいと社員の成長を重視しています。
研修制度やフォードバック・目標設定制度を整備し、社員一人ひとりの能力を引き出す環境を構築しています。
滋賀工場では「R5認証」を取得し、柔軟な労働時間制度、メモリアル休暇、年次休暇の積立制度などを導入、仕事とプライベートの両立や育児復帰に向けた支援が充実しています。
コミュニケーションが活発で、若手にはメンター制度があり、現場での実務を早期に経験できる取り組みも特徴です。

「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況

この企業が受けた認定くるみん
えるぼし

くるみん
子育てサポートに積極的な企業
厚生労働大臣の認定を受けています
えるぼし
女性活躍の推進に積極的な企業
厚生労働大臣の認定を受けています

 

求人・働きやすさ向上への取り組み

企業ホームページ https://www.sansha.co.jp/
障害者採用の求人実績 有(滋賀工場が障害者雇用優良事業所として知事表彰を受賞)
育児支援内容 育児休業制度(復職支援あり)、短時間勤務制度、小学校卒業までの延長、メモリアル休暇、年次有給休暇の積立制度など。
男性の育児休業の取得も促進。
シニア求人実績 不明
外国人材の求人実績 不明
仕事と介護との両立支援 ワーク・ライフ・バランス制度あり。
有効期限が消滅した年次有給休暇の積立利用、積立年休制度、柔軟な働き方の検討等。
その他介護に関する制度が利用可能。

 

ネガティブ情報

労働基準関係法令違反に係る公表事案
訴訟を起こされていないか

 

会社概要

社名 株式会社JR西日本ITソリューションズ
企業理念 私たちは、JR西日本グループのIT専門集団として、常に技術力を高め、最高のITサービスの創造と提供を通じて、安心・安全・快適な社会の発展に貢献します。
業種 IT事業
設立 1986年4月1日(社名変更 2007年7月1日)
資本金 4,800万円
本社所在地 大阪市淀川区宮原4丁目1番6号 アクロス新大阪
TEL 06-7712-3448(代)
代表者 田路 耕一
タグ
総合得点 3.40
1
  • 女性にやさしい雇用
    4.00
  • 若手対応
    3.00
  • シニア対応
    2.00
  • 障がい者対応
    3.00
  • 社会貢献性
    5.00

評価
1

  • 編集部

    三社電機製作所は、キャリアアップを目指し、新しい事にどんどんチャレンジする方や、家庭と仕事を両立しながら子育てに励んでいる方など、社員のワーク・ライフ・バランスを支援しています。
    そのため、長く務める社員も多く、結婚、出産で退社する方はほとんどいません。さらに、育児休暇から復帰後は、時間短縮勤務制度を利用する方も半数以上。多くの社員の働きやすい環境づくりを実現できています。また、最近は男性の育児休暇取得の促進を図る為、さらなる制度の充実を目指しているそうです。

    続きを読む 閉じる

    • やさしい雇用ナビ編集部
    • 3.40
クチコミを書く

三社電機製作所