堺化学工業

POINT堺化学工業は「化学でやさしい未来づくり」をミッションに、酸化チタン、バリウム・ストロンチウム製品、亜鉛製品、樹脂添加剤、触媒、電子材料、化粧品材料など多分野の中間材料を研究開発・製造しています。
粉体プロセッシング等の独自技術で電子・化粧品・自動車分野などに供給しており、サステナビリティや人権・安全衛生の開示にも取り組んでいます。
環境・社会報告書や統合報告での取り組みが整備されています。

事業内容

無機材料(酸化チタン、バリウム・ストロンチウム、亜鉛等)の開発・製造・販売。
樹脂添加剤、触媒製品、電子材料、化粧品材料、有機化成品、道路標示材等の製造。
受託生産(粉体プロセッシングを核とした受託加工)。
研究開発:新素材・触媒や電子材料分野の技術開発を推進。

会社の特長

社内は研究開発型のものづくり志向が強く、長期的な技術継承と人材育成に力を入れています。
完全週休2日制や時短勤務制度、リモート勤務の導入、育児休業や出生時育児休業の推奨などワークライフ両立施策が整備されており、研修やキャリア面談を通じた成長支援も行っています。
安全衛生や人権方針を明示し、ダイバーシティ推進の取り組みも公表しています。

「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況

この企業が受けた認定くるみん
えるぼし

くるみん
子育てサポートに積極的な企業
厚生労働大臣の認定を受けています
えるぼし
女性活躍の推進に積極的な企業
厚生労働大臣の認定を受けています

 

求人・働きやすさ向上への取り組み

企業ホームページ https://www.sakai-chem.co.jp/jp/
障害者採用の求人実績
育児支援内容 育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休)の導入、育児時短勤務期間を小学校1年生まで延長、男性の育休取得促進などの施策を公表。
時短は30分単位で取得可能。
シニア求人実績
外国人材の求人実績 有(海外拠点)
仕事と介護との両立支援 介護休暇・介護休業

 

ネガティブ情報

労働基準関係法令違反に係る公表事案
訴訟を起こされていないか
(労働訴訟以外。有価証券報告書等で「訴訟リスク」を一般記載)

 

会社概要

社名 堺化学工業株式会社
企業理念 「化学でやさしい未来づくり」
業種 化学(中間素材メーカー、電子材料・化粧品材料など含む)
設立 1932年2月25日
資本金 218億3,837万円
本社所在地 堺市堺区戎島町5丁2番地
TEL 072ー223ー4111 (代)
代表者 矢倉 敏行
タグ
総合得点 3.40
1
  • 女性にやさしい雇用
    4.00
  • 若手対応
    3.00
  • シニア対応
    2.00
  • 障がい者対応
    3.00
  • 社会貢献性
    5.00

評価
1

  • 編集部

    堺化学工業は歴史ある素材メーカーで、研究開発型の技術職や生産現場での成長機会があります。福利厚生は充実しており完全週休2日制・年間休日120日程度、時短勤務・時差出勤・産育休制度、介護休業、社宅補助や資格取得支援などが整備されています。育児支援(育児時短延長・男性育休推進)や障がい者雇用支援の取り組みもあり、ワークライフ両立を重視する方にも働きやすい職場環境と言えます。

    続きを読む 閉じる

    • やさしい雇用ナビ編集部
    • 3.40
クチコミを書く

堺化学工業