大阪大学

POINT大阪大学は、平成28年に『大阪大学男女協働推進宣言』を、平成29年に『大阪大学「性的指向(Sexual Orientation)」と「性自認(Gender Identity)」の多様性に関する基本方針』を、更に令和2年には総長以下経営層による「イクボス宣言」と「SOGIアライ宣言」を公表し、多様な性的指向・性自認、国籍や文化的背景、年齢、価値観、障がいの有無等にかかわらず全ての学生・教職員が尊重される環境の整備に取り組んできました。

事業内容

大学の運営

会社の特長

文系から理系まで幅広い学問領域を網羅する総合大学です。専門領域にとらわれない教養を身につけ、国際性やデザイン力も備えた人材の育成を目標としています。

「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況

くるみん
子育てサポートに積極的な企業
取得
ユースエール
若者の採用・育成に積極的な中小企業
未取得
えるぼし
女性活躍の推進に積極的な企業
未取得
もにす
障害者雇用への取組が優良な中小企業
未取得
未来創造企業
持続可能な事業を営む中小企業
未取得

 

求人・働きやすさ向上への取り組み

企業ホームページ https://www.osaka-u.ac.jp/ja
障害者採用の求人実績
育児支援内容 育児休業、出生時育児休業、短時間勤、子の看護休暇
シニア求人実績
外国人材の求人実績
仕事と介護との両立支援

 

ネガティブ情報

労働基準関係法令違反に係る公表事案
訴訟を起こされていないか 雇止め団交(平成26年1月15日)

 

会社概要

社名 国立大学法人大阪大学
企業理念 地域に生き世界に伸びる
業種 教育
設立 1931年
資本金 245,787百万円
本社所在地 大阪府吹田市山田丘1番1号
TEL 06-6877-5111(代)
代表者 西尾章治郎
タグ
総合得点 2.60
1
  • 女性にやさしい雇用
    4.00
  • 若手対応
    1.00
  • シニア対応
    3.00
  • 障がい者対応
    4.00
  • 社会貢献性
    1.00

評価
1

  • 編集部

    大阪大学が国立大学法人となる前から在職する非常勤職員(「長期非常勤職員」)について、雇止めにならないよう救済を求める訴えが出されました。このような雇止め問題は、まだ解決に至っていません。
    2023年3月末には、勤続10年となる非常勤講師約100名全員について、次年度の契約を更新しない(雇止めにする)とし、次年度も契約したければ、あらためて公募に応募するよう通達しています。
    労働契約法の無期雇用条項を回避する動きが見られるため、今後の改善が求められます。

    続きを読む 閉じる

    • やさしい雇用ナビ編集部
    • 2.60
クチコミを書く

大阪大学