大阪いずみ市民生活協同組合

POINTキャリア形成も事業同様に幅広い。同組合には広報、IT関係、CSRなどのさまざまな部署があり、バイヤーや店長はもちろん、プロモーション、情報システム、経理、人事と活躍のフィールドは広大。入協時は配送や宅配営業を経験し、地域や組合員さんとのつながりを深めることができる。

事業内容

宅配や店舗、福祉、保障、移動販売車まで枠に捉われない多角的な事業展開で南大阪エリアの人々の暮らしを支えています。

会社の特長

出産、子育て、親の介護など、ライフステージの変化があっても安心して活躍できるよう、育児休業や介護休業などの制度を用意しています。最近では、男性職員も積極的に育児休暇を利用。産休後復帰率も100%。長期にわたって勤務できる環境です

「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況

くるみん
子育てサポートに積極的な企業
取得
ユースエール
若者の採用・育成に積極的な中小企業
未取得
えるぼし
女性活躍の推進に積極的な企業
取得
もにす
障害者雇用への取組が優良な中小企業
未取得
未来創造企業
持続可能な事業を営む中小企業
未取得

 

求人・働きやすさ向上への取り組み

企業ホームページ https://www.izumi.coop/
障害者採用の求人実績 不明
育児支援内容 育児休暇・育児時短
シニア求人実績 不明
外国人材の求人実績 不明
仕事と介護との両立支援

 

ネガティブ情報

労働基準関係法令違反に係る公表事案
訴訟を起こされていないか

 

会社概要

社名 大阪いずみ市民生活協同組合
企業理念 いずみ市民生協グループは、「くらしに笑顔」をお届けします。そのために、
(1)組合員と地域社会の要望を、事業を通じて実現します。
(2)平和で持続可能な社会の実現のために行動します。
(3)安心して暮らせる地域社会づくりに参画します。
(4)組合員の多様な活動を支援します。
業種 福祉事業
設立 1974年11月5日
資本金 165.7億円
本社所在地 堺市堺区南花田口町2-2-15
TEL 072-232-3111(代)
代表者 勝山 暢夫
タグ
総合得点 3.60
1
  • 女性にやさしい雇用
    4.00
  • 若手対応
    4.00
  • シニア対応
    4.00
  • 障がい者対応
    3.00
  • 社会貢献性
    3.00

評価
1

  • 編集部

    有給取得年平均10.8日、6日は取得必須。産休・育休・時短勤務あり。復職率100%。育休は男性社員も積極的に取得。海外研修・資格取得支援など福利厚生が充実しています。

    続きを読む 閉じる

    • やさしい雇用ナビ編集部
    • 3.60
クチコミを書く

大阪いずみ市民生活協同組合