荒川化学工業

POINT荒川化学工業は、社会貢献活動の一環として青少年の体験活動に関する優れた実践を行っている企業として、令和5年度「青少年の体験活動推進企業表彰」の奨励賞を受賞しました

事業内容

ロジンに代表される持続可能な天然資源へのこだわりと、永年にわたって培ってきた独自の技術を絶えず深化させることで、製紙用薬品、印刷インキ用樹脂、粘着・接着剤用樹脂、IoTを支える電子材料などの身近な暮らしへ貢献する製品を開発・提供

会社の特長

社員の価値観や働き方のニーズの多様化に対応し、勤務地域を限定しない「モバイル」と、地域を限定する「ノンモバイル」を選択できる制度を設けています。これにより、社員は自身のライフステージやキャリアプランに合わせた働き方が可能となっています。

「働きやすい企業」厚生労働省の認定取得状況

くるみん
子育てサポートに積極的な企業
取得
ユースエール
若者の採用・育成に積極的な中小企業
未取得
えるぼし
女性活躍の推進に積極的な企業
取得(2つ星)
もにす
障害者雇用への取組が優良な中小企業
不明
未来創造企業
持続可能な事業を営む中小企業
未取得

 

求人・働きやすさ向上への取り組み

企業ホームページ https://www.arakawachem.co.jp/jp/
障害者採用の求人実績
育児支援内容 育児にかかわるハンドブックの作成・活用やセミナー実施を通して、男女ともに子育てに参加しやすい職場づくりを行っています。復職後も、子どもが小学校を卒業するまで時短勤務をすることができます。
シニア求人実績 不明
外国人材の求人実績
仕事と介護との両立支援 毎週指定日をノー残業デーとし、ワークライフバランスの充実を目指しています。 在宅勤務や時差出勤制度など、柔軟な働き方への環境整備を行っています。

 

ネガティブ情報

労働基準関係法令違反に係る公表事案
訴訟を起こされていないか

 

会社概要

社名 荒川化学工業株式会社
企業理念 個性を伸ばし 技術とサービスで みんなの夢を実現する
業種 製造・販売業
設立 1931年1月(昭和6年)
資本金 33億43百万円
本社所在地 大阪市中央区平野町1丁目3番7号
TEL 06-6209-8500(代)
代表者 高木 信之
タグ
総合得点 4.00
1
  • 女性にやさしい雇用
    4.00
  • 若手対応
    4.00
  • シニア対応
    3.00
  • 障がい者対応
    4.00
  • 社会貢献性
    5.00

評価
1

  • 編集部

    国籍、言語、価値観、職歴等のあらゆる個性に関係なく、多様な人財の採用をおこなっています。外国籍従業員や障がいを持つ方、キャリア入社など、多様なバックグラウンドでの持ち味を活かし、組織の持続的な活性化や新たな価値創出を目指しています。

    続きを読む 閉じる

    • やさしい雇用ナビ編集部
    • 4.00
クチコミを書く

荒川化学工業